ご依頼の背景
ご依頼者である奥様は、1か月前にご主人様を亡くされました。ご主人様は40歳で亡くなってしまったとのことです。現在お住まいのマンションは住宅ローンが残っており、子供はまだ幼稚園生のため、今後住宅ローンの返済を続けていくのは厳しく、売却するしかないと考えて、名義変更のご相談に来られました。
相談に対する花沢事務所の対応
ローンも相続財産の一部となり、相続人が負担することになります。しかし、住宅ローンの場合、団体信用生命保険(通称「団信」)に加入していることが多く、。住宅ローンの借主が死亡した場合、残っているローンは団体信用生命保険で全額返済されます。
今回のケースも、団体信用生命保険がついていたため、住宅ローンはなくなったので、相続登記をし、住宅ローンの抵当権を抹消することができました。ローンもなくなったので、ご主人様が遺してくれたマンションで暮らしていけることを喜んで下さいました。マンション購入は全てご主人様が手続きをしたので、奥様は何も知らなかったとのことでした。奥様は、ずっと家の売却について悩んでいたので、もっと早くに相談しておけばよかったとおっしゃっていました。